皮膚科はこちら 美容ブログ

Vビーム

Medical

Vビーム|立川皮膚科クリニック|ニキビ、シミ、赤ら顔の治療|美容皮膚科

Vビームとは

Vビームとは

皮膚良性血管病変治療用レーザー装置Vビームプリマは、単純性血管腫、乳児血管腫、毛細血管拡張症の治療目的で設計された波長595nmのロングパルスダイレーザーです。

歴史あるパルスダイレーザーの最新モデルとなり、従来機のVビームIIよりも大口径で且つ高出力でのレーザー照射が可能です。
Vビームプリマから発振される波長595ナノメートルのレーザー光は、血液中のヘモグロビンに選択的に吸収される特徴があります。

毛細血管が凝集した病変部では、ヘモグロビンがレーザーの光エネルギーを吸収し、熱変換することで血管内壁が熱破壊されて血管を閉塞させます。
その結果、血管が関係している気になる赤みを消すことが可能です。
尚、正常な毛細血管には影響を与えません。

料金

保険適用になるのは、血管腫と毛細血管拡張症など、皮膚疾患の治癒を目的とした場合で、1回あたりの料金は3割負担で6,500円ほどです(照射範囲が10㎠以下の場合)

自費適用になるのは、下記の通りです。

赤ら顔 両頬 ¥22,000
全顔 ¥27,500
にきび跡の赤み 両頬 ¥14,300
全顔 ¥18,700
背中 ¥37,400
背中1/2 ¥18,700
部位追加 範囲~ ¥11,000~
老人性血管腫 1~5個 ¥16,500
6~10個 ¥22,000
10個以上 ¥27,500~


(要相談)
静脈湖(口唇) 1個 ¥16,500
部分 1か所 ¥14,300

※税込表記になります

特徴と効果

単純性血管腫(赤あざ)、乳児血管腫、毛細血管拡張症(赤ら顔)などの血管が原因になる症状への効果が高いことはもちろん、ニキビ・ニキビ跡に対しての効果も高いレーザー機器になります。

特徴と効果

4つの特徴

深達性に優れた波長

595nmの波長は皮膚深達性に優れ、深層の血管や口径が太い血管にも有効です。また、血管の中心部にまで光エネルギーが伝わりやすいのも特徴です。

副作用を抑える8つのサブパルス構造

8つのマイクロパルス(サブパルス)から構成されており、紫斑形成やダウンタイムを最小限に抑え、ターゲットに均一で十分な熱損傷を与えることができます。

副作用を抑える8つのサブパルス構造

優れた皮膚冷却機能

ダイナミッククーリングデバイス(DCD)はカルフォルニア大学アーバイン校にて研究開発された優れた皮膚冷却システムであり、Vビームプリマに内蔵させることで、レーザーパレスに同期し、レーザー照射直前に-26℃の寒剤を吹き付けて表皮を保護します。

優れた皮膚冷却機能

大口径スポットサイズ

スポットサイズは3㎜から最大15㎜まで対応している為、広範囲の症例でも治療時間を短縮できます。
また、大きいスポットはより深部へ熱を到達させることが可能です。

大口径スポットサイズ

効果

ニキビ

ニキビの原因となるアクネ菌は、誰の肌にも存在している菌で、毛穴のつまりや、肌のバリア機能が低下した際に、ニキビを発生・悪化させてしまいます。

Vビームプリマのレーザー光が熱エネルギーに変換され、繁殖しているアクネ菌を殺菌。また、皮脂腺にダメージを与え、皮脂分泌も抑制します。そのため、ニキビを短期間で治療することができ、ニキビの出来にくい肌質にする効果があります。

ニキビ跡(赤み)

ニキビは治ったが、ニキビの跡の赤みが目立つというお悩みを持った方も多いのではないでしょうか。
このニキビの跡の赤みは炎症後紅斑と言われ、ニキビの炎症により毛細血管が新生、拡張すること発生します。
ニキビが肌の組織にダメージを与えると、炎症によって損傷した組織を治すために、毛細血管がその患部に集中します。そのため、血液が集中し、赤い色素が濃く見えてしまうのです。

通常であれば、拡張した毛細血管は、炎症が治ると役目を終えて、少しずつ退縮していきますが、赤ニキビと言われる炎症性のニキビ、またそれらが繰り返し炎症が起こる場合は、炎症が真皮までおよび、毛細血管が退縮せずに残ってしまうため、赤みが長期間続くこともあります。
Vビームプリマでは、ニキビの炎症によって拡張した血管を破壊できるため、ニキビ跡の赤みにも有効です。

副作用やリスク

  • 皮膚の腫れ
  • 赤みや痛み
  • 内出血(紫斑)
  • かさぶた・水疱
  • 色素沈着

このようなお悩みをお持ちの方にオススメ

  • 赤あざや赤ら顔が気になる
  • 赤ニキビが気になる
  • ニキビ跡の赤みを改善したい
  • ニキビ治療を短期間でやりたい
  • 炎症ニキビで悩んでいる

施術について

施術時間 60分 治療間隔 2~4週間に1回
麻酔 なし カウンセリング当日の治療 状況により可能
術後の腫れ あり シャワー 当日可能
術後の通院 症状による 洗顔 当日可能
ダウンタイム あり メイク 当日可能
治療を受けられない人
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 強い日焼けをしている
  • 日光過敏症
  • てんかん発作既往のある方
    (まぶしい光が発作の誘因になる場合があります。)
  • ペースメーカーのある方
  • 金の糸治療を受けた方

施術の流れ

施術の流れをご紹介します

STEP.1カウンセリング
お肌のお悩みを聞いて、最適な施術、治療法をアドバイスします。
STEP.2医師による診断
医師による診断を受け、ご希望や症状にあった治療方法を決定します。
STEP.3クレンジング
パウダールームでクレンジングと洗顔を行っていただきます。
お顔以外の部位は、日焼け止めや汚れを落としていただきます。
クレンジングや洗顔料は当クリニックでもご用意しています。
STEP.4施術
準備中
STEP.5仕上げ
ご自身の基礎化粧品をご使用になりたい場合はスタッフにご相談ください。
終了後は基本的にメイク可能です。

治療前

治療後

施術メニュー名
面皰圧出、Vビームプリマ(両頬)、VCE導入
患者様のご状況
炎症ニキビにお悩みで、新生ニキビ、またニキビ跡(赤み)を改善したいとご相談を受けました。
施術の説明
・つまり(コメド)を改善するために面皰圧出 ・ニキビ跡の赤くなった炎症に、Vビームプリマを照射することで、赤みを軽減。 ・過剰な皮脂分泌を抑制してくれるVCE導入
施術の副作用
Vビームプリマ照射後の腫れや赤み。
施術の費用
面皰圧出 1回(初診・初再診60分以内)¥5,500円(税込)、Vビームプリマ 1回14,300円、VCE導入 1回¥11,000円
治療期間・通院回数
半年の治療(18回通院)

治療前

治療後

施術メニュー名
Vビーム
患者様のご状況
ニキビは改善しているものの、ニキビ跡の赤いシミ(炎症後紅斑)取りたいと相談をうけました。
施術の説明
・赤みが残る箇所にVビームを照射します。繁殖しているアクネ菌を殺菌する効果もあるので、新生ニキビにも効果があります。熱が入る事でコラーゲン生成を促し、浅いクレーターにも作用します。
施術の副作用
・皮膚の腫れ
・赤みや痛み
・内出血(紫斑)
・かさぶた・水疱
・色素沈着
施術の費用
Vビーム 18,700円
治療期間・通院回数
2年の治療(維持を含めて25回通院)

よくあるご質問

健康保険は適用されますか?

診断の上、単純性血管腫、イチゴ状血管腫など皮膚疾患の治癒を目的とした場合の治療には保険適用となります。ただし、3ヶ月以上の間をあけて治療する必要があります。そのため、自費診療と保険診療を組み合わせて治療計画を立てる方もいらっしゃいます。

生後間もない赤ちゃんでも治療できますか?

まずは一度ご相談ください。肌が薄く、あざの範囲も小さい子供の頃から治療を始める方が効果が高く適しています。全身麻酔を必要とするような場合には当院での治療ができないため近隣の大きめの病院をご紹介させていただく場合がございます。

施術中は痛みを感じますか?

肌へのダメージや痛みを抑えるために、冷却ガスで皮膚表面を冷やしながらレーザー光を照射します。個人差はありますが、輪ゴムでパチンとはじかれる程度の痛みを感じます。麻酔なしでお受けいただける痛みですが、痛みに不安がある方には麻酔をご使用いただくこともできます。

何回くらい施術を受ければ効果が出ますか?

施術回数については、お肌の悩みや症状によって異なりますが、3週間に一度、3回程度施術をお受けいただくのがおすすめです。赤アザ、赤ら顔やニキビ跡の治療に関しましては、平均よりも施術回数が必要になる場合があります。

ダウンタイムはありますか?

ダウンタイムには個人差はありますが、内出血などが1週間程度起こる場合がありますが、傷跡が残ることはほとんどありません。

施術を受ける方へのメッセージ

ドクター

ドクター

当院ではVビーム治療には特に力を入れており、国内では初となる最新機種であるVビームプリマを2台導入しています。

Vビームを使った治療は長く続けており、沢山の患者様のお悩みに向き合ってきました。特にニキビに関するお悩みの方は非常に多く、Vビームプリマはその効果を実感していただいています。
症状が改善した患者様の笑顔が増え、明るくなっていく過程を見ると、とても嬉しく感じます。

スタッフ

スタッフ

ニキビ跡の赤み、赤ら顔、血管腫治療には、Vビームプリマがおすすめです!

レーザー自体、少し痛みがあり、照射後は赤みやひりつきがでますが、当日よりメイクもしてお帰り頂けます。お悩みにより、治療の回数がかわってきます。
症状が落ち着いても、ニキビ予防として継続して通ってくださる患者様も多い、人気の治療です。 人気のため、予約が取りにくかったのですが、2台体制になり、沢山の方に受けて頂けるようになりました。

患者様より

患者様より

中学の時からニキビにずっと悩まされ、人と目を合わせるのも辛い時期もありました。

皮膚科に通い始め、はじめは保険適用で治療していましたが、親にも相談してVビームの治療を受けることに。
何度が治療していく中で、大きいニキビができなくなっていき、赤みも減り、自分に自信が持てるようになりました。今は、肌の凹凸が気になるので、そちらの治療に切り替えています。(20代 男性)

患者様より

患者様より

鼻下と、頬に血管があり、いつもファンデーションで消していました。

肌が薄いから仕方ないとあきらめていましたが、治療ができると聞いて決意しました。治療の痛みは多少ありましたが、何度か治療を受けた結果、すけていた血管がなくなり、ファンデーションに頼らなくてもよくなりました。もっと早くになっておけば良かったなと思います。(30代 女性)。